
DJI OSMO POCKET レビュー【後編】DJI Mimoと繋げてみる
アプリと無事つながると、今まで本体の中で小さく表示された液晶画面がスマホの大きな画面にでてきます。 マニュアル操作や各種設定のパラメータが表示されていろんなことができる感じがします。 本体だけだとフルオート撮影ですが、アプリにつながると手動も出来るので、完全プロモードで一気に撮影の幅が広がる感じがします。
子供 運動会 発表会 イベント 企業PR 終活 などの動画を格安に編集致します
アプリと無事つながると、今まで本体の中で小さく表示された液晶画面がスマホの大きな画面にでてきます。 マニュアル操作や各種設定のパラメータが表示されていろんなことができる感じがします。 本体だけだとフルオート撮影ですが、アプリにつながると手動も出来るので、完全プロモードで一気に撮影の幅が広がる感じがします。
本日いよいよ発売! DJI OSMO POCKET。 コンパクトなポディーにドローンで培った3軸ジンバル技術の結晶がぎゅっと詰まっており、 もうどこにでも連れていきたくなる楽しい4Kカメラなんです!
DJI Osmo Pocketは、DJIがドローンで培った3軸ジンバル映像安定技術を採用し、手ブレや振動を抑え、スムーズな映像を簡単に撮影することができるカメラスタビライザーの最新モデル。 まずその特筆すべき点は、わずか121.9mmととてもコンパクトなことで、鞄の中にスッポリと入りいつでも取り出して高画質な撮影ができるというところ。
最近ではスマホや小型ビデオカメラ用のスタビライザーも数多く販売されており、誰でも気軽にブレのない、それでいてまるでミュージックビデオのようなスムーズな映像を撮影することができるんです
MAVIC AIRは、そこそこ本格的でありながらトイドローンというホビー的な位置づけで、電波法の規制を受けないため、BBQやパーティなどの撮影にピッタリで、女性にも扱いやすく、人気があります。