世界的に有名なドローンメーカーDJIが超小型3軸ジンバルカメラを発表しました。
11/29の発表から、話題は一気にネットを駆け巡ったのではないでしょうか。
価格は44,900円(税込み) 購入しやすい価格も魅力的です。
DJI Osmo Pocket購入ページはこちら(System5のページへ)
DJI Osmo Pocketは、DJIがドローンで培った3軸ジンバル映像安定技術を採用し、手ブレや振動を抑え、スムーズな映像を簡単に撮影することができるカメラスタビライザーの最新モデル。 まずその特筆すべき点は、わずか121.9mmととてもコンパクトなことで、鞄の中にスッポリと入りいつでも取り出して高画質な撮影ができるというところ。
ブロガーやYoutuberがいかにも好みそうなアイテムといった感じですが、思うにこの気軽さは、小さなお子さんがいるママさんやパパさんにもピッタリなんじゃないかと思います。
OSMO Pocket特徴
抜群の携帯性
手のひらにすっぽりと収まる本体は、スマホや財布などと同じようにどんな状況でもすぐにポケットから取り出せるので、 いつでも手ブレのない映像を撮影できます。
静音設計の冷却システム
ファンレス受動冷却システムを採用。熱を均等に分散し、長時間の安定したパフォーマンスを実現。
もし、音声も一緒に録るような撮影やゲリラ的な撮影だったら静音設計はありがたいと思います。
操作性
持ちやすい片手デザインで、手触りが良いハンドル部分。
これまでのOSMOと同じ感じでしょうか。
内蔵タッチスクリーンとボタンは素早く片手で操作できるので、スワイプやタップを数回するだけで、モードを変更したり、設定を調整したりできます 。
アクティブトラック/モーションラプス/3×3 パノラマなどの機能で、スマートフォンでは実現できなかった映像効果を実現するそうな。
高度なオプション設定
プロモードでカスタマイズ可能。絞り/ISO/シャッタースピードなどのカメラパラメーターを手動で調整。 この辺はできて当たり前ですね。安心しました!
マニュアルモードがなかったら話になりませんしね。
強力な画像処理能力により、RAW形式の写真やD-Cinelikeの動画も撮影できるとのことです。
【世界最大ドローンメーカーDJI社の正規販売店】DJI認定ストア大阪
価格帯からも Gopro Hero7 Black(49,800円)とよく比較されますが、
OSMO Pocketは ドローンでも使用されている技術 3軸ジンバルを採用しているスムーズな動き、例えばミュージックビデオや映画で見られるような、カメラを平行、上下になめらかに移動した映像を撮影することができます。
余談ですがこのような映像は、従来は床にレールを敷いてそこにカメラを乗せた台車みたいなものをのせ、スタッフが数人がかりで動かして撮影していたものですが(もちろん今でもそういう大がかりな撮影は予算によってはあります)それっぽいことをできるのが3軸ジンバル
の技術なんです。
一方Gopro 7 HeroBlackは、手のひらに収まるぐらいのコンパクトなサイズの最新アクションカメラで、ジンバルは採用してませんが「ハイパースムーズ」という超高性能な手ぶれ補正が内蔵されています。 また本体自体に水深10mまでの防水機能があるので、別途ハウジングを購入する必要はありませんので、こちらについては好みの問題ですね。
個人的には3軸ジンバルのヌルっとした動きが好きですが・・・。
OSMO Pocket 仕様
サイズ | 121.9×36.9×28.6 mm |
重量 | 116 g |
操作可能範囲 | パン:-230° 〜 +50° チルト:-95° 〜50° ロール:± 45° |
最大操作速度 | 120°/s |
センサー | 1/2.3インチ CMOS 有効画素数:12M |
レンズ | FOV:80° F2.0 |
ISO感度 | 写真:100-3200 動画:100-3200 |
電子シャッター速度 | 8秒〜1/8000秒 |
最大静止画サイズ | 4000×3000 ピクセル |
静止画モード | シングルショット パノラマ タイムラプス モーションラプス |
動画解像度 |
4K Ultra HD:3840×2160 |
動画撮影モード | オート |
最大ビデオビットレート | 100 Mbps |
対応ファイルフォーマット | FAT32(32 GB) exFAT (>64 GB) |
写真フォーマット | JPEG/JPEG+DNG |
動画フォーマット | MP4/MOV (H.264/MPEG-4 AVC) |
対応SDカード | microSD 最大 容量:256 GB |
オーディオ出力 | 48 KHz AAC |
バッテリー種類 | LiPo |
容量 | 875 mAh |
エネルギー | 6.738 Wh |
電圧 | 7.7 V |
動作環境温度 | 0°〜40°C |
稼働時間 | 140分 |
充電時間 | 73分 |
OSMO Pocket PR動画
いかにコンパクトであるか、どれだけの動画が撮れるかはこちらのPR動画を見れば一目瞭然!すごくわかりやすいと思います。
OSMO Pocket 関連商品
関連商品です。
個人的な感想を言いますと、どれもないと困るものばかりですね。
No.13は全部セットで割安になっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.3 アクセサリーマウント | No.5 ワイヤレスモジュール | No.6 コントローラーホイール | No.13 拡張キット |
¥2,500(税込) | ¥7,600(税込) | 7,600円(税込) | 14,200円(税込) |
その他、水中用防水ケースや延長ロッドなどが撮影の幅をさらに広げるアクセサリーが用意されています。
DJI Osmo Pocket は大手ショッピングモールでも販売しています。
間もなく販売!次回は実機を使ったレポートをお伝えしたいと思います。

