売れる写真を撮るための写真講座 を広告写真のプロに学ぼう!

【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】
ネットショップや商品紹介ブログ、商品を販売したり、販売を促すサイトはたくさんありますが、
売れるために一番大事な事はなんでしょうか?
サイトの作りや文章力、検索を上位にするためのSEOなどのコツも最重要だと思いますが・・・
一番大事なことは・・・
商品を見せる写真です! これに尽きます!

デジタルカメラはますます高性能になっていき、ある程度のクオリティの写真は今やだれでも気軽に撮ることができます。 ですが、画角や光の当て方、カメラの基本操作をわかっている人とそうでない人の撮る写真は、いくらカメラの性能が向上しても歴然です。
また、綺麗で芸術的センスのある美しい写真を撮るセンスがあっても、売れる商品の写真を撮れるとは限りません。

今回の商品は、こんな方々に適してます。

■社内に専属カメラマンがいなくてスタッフの誰かがとりあえず写真を撮ってる。
■カメラマンを毎回外注で雇う予算が大変。
■個人でショップ経営(または写真中心のブロガー)で、画像の撮影に行き詰っている。

商品撮影カメラマンの第一人者、高崎勉カメラマンの講座教材できっと光が見えるはずです。 なにしろ高橋先生のわかりやすいDVDの解説に従ってカメラを操作し、撮影していくわけですから。

【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

 商品写真について

ただ上手に撮れる写真ではなく、商品を売るためには いくつかの要素があります。 以下の画像は公式サイトからの抜粋ですが、

ほぼ同じサイズで、AとB 同じサプリメントのボトルを撮っているのですが 見え方が全然違います

簡単に解説しますと、Aは一見光が反射して綺麗な感じに見えますが、商品写真としては邪魔で不必要な映りこみがあり、影も多いです。 また、商品の高級感を表すゴールドのラインが完全に黒くつぶれています。 対して右側の写真はボトルに当たる光が均等で影が出ておらず、ゴールドのラインも綺麗に出ています。 清潔かつ高級な感じがしますね。 これが商品をきれいに見せる写真なのです!

インターネットでの通販は写真が全てです。 せっかくのいい商品を写真のクオリティひとつで価値を下げないよう、撮り方について学びたいところです。

【ネットショップ向け/売れる商品写真の撮り方講座】

 写真家 高橋勉ってどんな人?

静物(商品)撮影を中心に活動するフォトグラファー。
表現のバリエーションが多彩で、重厚なメッセージ性の強いものから、透明感のあるライティングを生かしたものまで幅広く手掛ける。一般社団法人日本写真学会会員。
「日本の写真文化を海外へプロジェクト」デイレクター。
写真講座「Abox Photo Academy」主宰。

1967年富山市生まれ。1987年東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。 
アマナコーポレーションにてフォトグラファーとして12年間の勤務を経て、1999年高崎写真事務所を設立。 以降、広告撮影と並行しアーティストとして作品制作にも意欲的に活動。 

「毎日広告デザイン賞 発言広告の部 最高賞」はじめ数多くの受賞歴を持つとともに、 
幅広い雑誌・書籍等で写真作品が掲載されている。
作品シリーズ「群青」がファッションブランド「junhashimoto」チーフデザイナー橋本淳氏の眼に留まり、ブランドイメージブックに起用されるなど、最近ではアート作品が広告として使われる場面が増えている。 
2013年に発足したJapanPhotoGlobe(日本の写真文化を海外へプロジェクト)に参画。 
自身の作品に留まらず写真家の写真展、写真集のディレクションを手がける。 
2014年、写真講座「Takasaki Seminar」開講。コマーシャルゼミ(A-side)ではプロカメラマンに向けて「商品を売る写真」をテーマにクリエイターを育成。アートフォトゼミ(B-side)ではアマチュアからアーティストまで幅広い層に指導。 
(Takasaki Seminarは現在、東京、神奈川、富山、大阪で定期的に開催。)

受賞歴・・・・ 
第65回毎日広告デザイン賞 発言広告の部 最高賞受賞 
日本広告写真家協会(APA) ’06 広告部門 及び 写真部門 入選 
87th N.Y.ADC Graphic Design : Poster部門 入賞   
消費者のためになった広告コンクール2012 雑誌部門  金賞    
他受賞多数。

と、長々と書きましたが、一言でわかりやすく言えば、
「商品撮影の匠」と言われるような方です。

ウィキペディアより

 広告写真のプロが教える写真講座の構成

30年も第一線で活躍され実績も経験も豊富なプロが、ご自身のノウハウを公開してしまう他にない教材、 その中身をご紹介いたしますと、

DVD 1. 基礎編(91分)
Chapter1   ごあいさつ
Chapter2 商品を売るために必要な写真とは?
Chapter3 スタジオ撮影の基本について
Chapter4 ライティングの効果とは?
Chapter5 ストロボ(照明機材)の使用と照明の注意点
Chapter6 なぜ、背景を白くするのか?
Chapter7 商品の輪郭をはっきりさせる
Chapter8 カメラの選び方
Chapter9 レンズの選び方
Chapter10 スタジオ機材の基本的な使い方

DVD 2. 実践編(167分)
Chapter12 透明の商品を撮影する
Chapter13 黒い商品を撮影する
Chapter14 おわりに

と、撮影に関する基本的なことから応用まで、商品を撮影する、またはそれ以外のことでも知っておくべき重要な内容がビッシリ詰まっております。

 
料金的には一見高い感じがしますが、
例えば他に商品を売れるようにする手段として、
大手ショッピングモールの広告費が、安くて30,000円ほど、
カメラマンに一日撮影をお願いすると平均のギャラは10万円前後、座学で撮影セミナー(一流カメラマンとは限らない)を受講すると2日で128,000円・・・それを考えるとすごくお得です!

見る→真似る→撮る の3ステップで、売れる商品写真を撮りましょう!

 ライティングも楽チンな小型撮影ボックス

上記のDVDには本格的スタジオ機材ではなく、素人でも本格的な撮影ができる低コストの撮影セットを組む方法のレクチャーがありますが、そのひとつとして自宅で簡易スタジオ的な撮影ボックスがあると便利かと思います。

メイン仕様
電源: AC100V 50/60Hz
外観寸法: W610mm×D460mm×H480mm
内部寸法: W600mm×D390mm×H400mm
本体カラー: グレー
重量:  約3.45kg
カラー日本語取扱説明書付属

撮影ボックスはピンからキリまで色んな商品があります。
安いのはそれこそ、2~3,000円ぐらいからありますが、LEDライトの光量が少なく満足な商品画像は取れません。
かといって本格的な機材をそろえると、初心者では難しくしかも照明とスタジオ背景などちゃんとしたものをそろえると数万円はかかります。
こちらの商品は、高輝度、高演色性LED内蔵の為、明るさと色再現力が高い事、0~100%の調光が可能ということ、組み立て簡単で長くても15分はかかりません。
LEDライトはボックスの天井に固定され、最大2層のディフューザーが設置でき、より柔らかく、綿のような光の照明を実現しています。
極めてバランスのよい商品だと思います。

 にほんブログ村 その他趣味ブログ ビデオ撮影・編集へ

スポンサーリンク